




R5.3.10
平成4年度卒業証書授与を翌日に控えた令和5年3月10日に同窓会入会式を行いました。
コロナ禍の影響もあり石川会長出席による入会式は3年ぶりになりました。
石川会長からは、全日制卒業生191名へ向けて、「様々な困難にも負けずに前進してください。」
「夢を持ち、自己実現のため自立してほしいです。」「卒業生191名の絆を大切にしてほしい、そのことが本校同窓生全体にも繋がることになります。」とエールを送りました。
また、同窓会の組織目的や活動内容についてもお話がありました。
卒業生の皆様のこれからの活躍を同窓会は応援しています。
R4.7.3
コロナ禍の影響を受け、7月3日(日)小川町町民会館リリックで3年ぶりの総会開催となりました。
今回は全日制、定時制ともに第41回、第42回の卒業生を特別招待しました。学校関係者も含め延べ約50人が出席しました。
はじめに石川会長よりあいさつがあり、続いて令和4年4月に着任しました中里校長(第31代)よりあいさつをいただきました。
総会の議事は、令和元年8月からの活動報告、会計決算報告、監査報告が行われ、承認されました。
続いて役員の改選では、古屋副会長が理事となり、後任に岩田副会長が選出されました。また大塚理事が退任されました。大変ありがとうございました。
新役員の皆様におかれましては2年間よろしくお願いいたします。
最後に予算案が承認され、総会は無事終了いたしました。
総会に続き、ミニコンサートを開催しました。
現在小川町内を拠点に活躍されている飯田茂樹先生によるガムラン演奏会を行いました。
短い時間ではありましたが、魅惑的なガムランの調べを共有できとても楽しい演奏会でした。
その後懇談会では、約30年ぶりの再会を楽しみながら、あちこちで懐かしい思い出を語り合っていた様子がうかがえました。
R1.7.8
7月6日(土) 小川町町民会館 リリックで 第39回、40回卒業生を特別招待し、学校関係者、卒業生約60名の出席で総会が開催されました。
同窓会理事を代表して石川副会長が、昨年お亡くなりになった新井前会長の御冥福をお祈りするとともに、昨年創立90周年を迎えた小川高校をますます盛り上げていきたいと挨拶がありました。
続いて校長先生に御挨拶いただき、議事に入りました。
活動報告、決算報告、監査報告と進み、役員改選で会長に石川さんが選出され、予算案も原案どおり承認されました。
石川会長ほか新役員の皆さん2年間よろしくお願いします。
総会の終了後 大塚秀子先生のミニミニコンサートがありました。
H31.3.8
明日に卒業式を控え、ひと足早く196名の同窓会入会式を行いました。
今年度は、副会長の石川さんから、同窓会を代表してお祝いの言葉をいただき、同窓会活動について説明がありました。
小川高校を巣立っていく卒業生に、「小川高校並びに小川町の文化の発展に一緒に頑張っていきましょう。」とエールを送っていただきました。
H31.1.15
小川高等学校同窓会では、2年ごとの7月に総会を開催しています。
今年度の日程は、2019年7月6日(土)10時30分から小川町町民会館 リリック小川 で行います。
総会には、特別招待として卒業して約30年経った2学年の卒業生の皆さん(今回は、全日制・定時制とも 第39回及び40回卒業生)と担任していただいた先生方に通知して出席していただいています。
総会の終了後は、大塚秀子先生のミニコンサートや記念写真等撮影し懇親会で楽しく過ごします。
該当の卒業生の皆さんには、5月下旬ごろ通知する予定です。
その他の学年の同窓生ももちろん参加できますが、準備の都合等ありますので参加する際には同窓会事務局までご連絡ください。
小川高等学校同窓会事務局 大澤
電話 0493-72-1158
H30.3.9
明日に卒業式を控え、ひと足早く226名の同窓会入会式を行いました。
新井同窓会長が、お祝いの言葉と小川高校卒業生徒という自覚をもって頑張ってくださいとエールを送りました。
また、同窓会活動についてお話がありました。
これから一緒に小川高校を応援していきましょう。
H29.7.9
7月9日(日)小川町町民会館リリックで第37回、38回卒業生を特別招待し総会を開催しました。
当日は、5人の恩師の方々、学校関係者、卒業生等約70名の出席がありました。
同窓会長、校長先生の挨拶に続き、活動報告、決算報告、監査報告と議事が進み、役員改選、予算案も原案どおり承認されました。
これから2年間よろしくお願いします。
総会の終了後に大塚秀子先生のミニミニコンサートがありました。
皆さんで、夏の思い出・ふるさとを、最後は、校歌で高校生当時を懐かしみました。
記念撮影をして、懇談会になりました。
久しぶりの旧友との再会で皆さん楽しそうでした。
最後は、恒例の負けじゃんけん大会でお開きになりました。
H29.3.10
明日に卒業式を控え、ひと足早く220名の同窓会入会式を行いました。
今年は、新井同窓会長が都合で出席できなかったため、中柴副会長が新井会長のお祝いのメッセージを代読し、同窓会活動についてお話をしました。
これから一緒に小川高校を盛り上げていきましょう。
H29.1.23
小川高等学校同窓会では、2年ごとの7月に総会を開催しています。
今年度の日程は、平成29年7月9日(日)10時30分から小川町町民会館 リリック小川 で行います。
総会には、特別招待として卒業して約30年経った2学年の卒業生の皆さん(今回は、全日制・定時制とも 第37回及び38回卒業生)と担任していただいた先生方に通知して出席していただいています。
総会の終了後は、大塚秀子先生のミニコンサートや記念写真等撮影し懇親会で楽しく過ごします。
該当の卒業生の皆さんには、5月下旬ごろ通知する予定です。
その他の学年の同窓生ももちろん参加できますが、準備の都合等ありますので参加する際には同窓会事務局までご連絡ください。
小川高等学校同窓会事務局 大澤
電話 0493-72-1158
H27.7.5
7月5日(日)小川町民会館 リリックで第35回、36回卒業生を特別招待し総会を開催しました。
当日は、4人の恩師の方々、学校関係者、卒業生等約95名の出席がありました。
ハッピートレインのミニコンサートや総会終了後の懇親会で久しぶりの旧友との再会でみなさん楽しそうでした。
新聞、ニュースで話題になっております振込み詐欺について、小川高校の同窓生からも情報が寄せられております。
報道されておりますように、「電話番号が変わった」「風邪を引いた」などの話の後、「借金トラブル」で口座に大至急振り込んでくれ、あるいは、自宅に代わりの者が現金を取りに行く、などの話になるようです。尚、同窓会個人に直接電話する事はありませんのでお気をつけ下さい。